活動ブログ
2014年10月28日
桜島国際火山砂防センター
今日は、長野県議会危機管理建設委員会の視察で、桜島国際火山砂防センターに来ております。
昨年だけで約1,100回の噴火があったとのこと。(桜島は常に噴火しているので、噴煙が1,000m以上あがったら噴火。更に爆発音まで発生すると爆発的噴火と規定しているそうです)
観測機器の設置で、かなりの精度で噴火の予測ができるようになっています。
視察中に噴火が発生して、噴煙があがりました。
今日は、長野県議会危機管理建設委員会の視察で、桜島国際火山砂防センターに来ております。
昨年だけで約1,100回の噴火があったとのこと。(桜島は常に噴火しているので、噴煙が1,000m以上あがったら噴火。更に爆発音まで発生すると爆発的噴火と規定しているそうです)
観測機器の設置で、かなりの精度で噴火の予測ができるようになっています。
視察中に噴火が発生して、噴煙があがりました。